『こんな夜更けにバナナかよ』という夜更けにバナナを食べちゃう私からしたらドンピシャな映画がついに公開となりました。
これまでYOUTUBEで予告を何度も見続け、温めてきたバナナ愛をついに開放する時が来たのです!
ということで、この記事ではあらすじ、キャストについて、そして映画を観る前に抑えておくべき3つのポイントを書いていきます!!
目次
観る前にあらすじをチェックしよう!
予告をチェック!
あらすじをチェック!
北海道札幌市。鹿野靖明(大泉洋)は幼い頃より難病の筋ジストロフィーを患い、34歳になる今では体で動かせるのが首と手だけ。24時間365日だれかの介助がないと生きていけない体にも関わらず、医師の反対を押し切って病院を飛び出し、市内のケア付き住宅で自ら集めた大勢のボラ(ボランティアの略称)に囲まれ、自立生活を送っている。わがままで、ずうずうしくて、ほれっぽくて、よくしゃべって…!夜中に突然「バナナ食べたい」と言い出したりする自由すぎる男・鹿野を介助するボラは、彼と付き合いの長いベテランから、新人の大学生まで人さまざま。その一人、医大生の田中(三浦春馬)はいつも鹿野に振り回される日々。ある日たまたま鹿野宅を訪れた田中の恋人・美咲(高畑充希)まで新人ボラに勘違いされてしまう。おまけに鹿野は美咲に一目惚れしてしまい、田中は彼の代わりに愛の告白まで頼まれる始末…!最初は戸惑う美咲だが、鹿野やボラたちと共に時間を過ごす内に、自分に素直になること、夢を追うことの大切さを知っていく。ところが鹿野が突然倒れ、命の危機を迎えてしまう…。
引用元:映画『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』公式サイト
キャストをチェック!
「この映画気になってたけど誰が出演しているか知らない~!」って方の為に出演者情報を紹介していきます!
https://twitter.com/bananakayomovie/status/1078276473343987712?s=21
左から紹介していきますね!
一番左は『前田哲』さん。この映画の監督さんです。代表作は『陽気なギャングが地球を回す』(2006年)や『ブタがいた教室』(2008年)など。
なんとなくイイ人そうな感じが写真から伝わってくるのは私だけでしょうか?(笑)
続きまして、右から2番目は俳優の三浦春馬さん。イケメン俳優さんです。代表作としては、『永遠の0』や『君に届け』、『恋空』など。
そんな彼が今回演じるのは、傍から見ると立派に見えるが、心では将来に漠然とした不安を抱えている医大生の田中久。
難しい役に見えますが、きっと彼なら上手に演じてくれるハズ!
続いて左から3番目は知らない人はほぼいないであろう『大泉洋』さん。バラエティからテレビドラマ、映画など幅広く活躍されている俳優さんです。
今作では幼少期から難病にかかり、ボランティアなしでは生活できない男『鹿野靖明』を演じています。
「病人だからといって何もしないなんて耐えられない!」
「自分はもっとワガママに生きてやる!」といったパワフルな病人を演じるには大泉さんがふさわしいと思います。
最後は『高畑充希』さん。最近では『DESTINY 鎌倉ものがたり』に主演女優として出演し多くの注目を集めましたね!
可愛いだけじゃなくて、演技も上手いんだからビックリです。今作では医大生田中(三浦春馬)の彼女である安堂美咲として登場。
涙あり、笑いありの映画にピッタリな女優だと思います。期待大です!!
鑑賞前に抑えておきたい3つのポイント!
衝撃の実話!!
12歳の頃に20歳までしか生きられないという宣告を受けた主人公の鹿野。難病に苦しみながらも、前向きに生き続けて周りの人間、そして車椅子で生活する障害者たちにポジティブな影響を与えまくります。
いつまで生きれるか分からない状況で希望を持ち続けて、行動し続ける鹿野には胸を打たれる事間違いなし!
「難病・障害なんかに負けてたまるか!」
『常に自分に正直に生き続ける。そして周りの人に気持ちをぶつけまくる男鹿野』。嘘つけフィクションだろ?
フィクションではありません。衝撃の実話です。
ワガママ過ぎる!!それでも支えてくれる人がいる!!
難病のせいで身体を上手く使えない鹿野はとにかくワガママ。深夜2時にいきなり「バナナを食べたいから買ってきて」。こんなのまだまだ序の口。
自分がしたい事はとにかく主張する。なんでもかんでもやりたい放題。ボランティアの皆をこき使いまくり!!
「そんなにワガママで皆離れていかないの!?」と思いますよね?
それが離れていかないんです!
ワガママすぎる鹿野を支えるボランティアたち。身内でもない彼に何故そんなに尽くすの!?
そして鹿野の度を超すワガママには深い理由があった!?
ボランティアカップルの恋に注目!?
鹿野を支えるボランティアたち。医大生である田中はそのうちの一人だ。田中の恋人である美咲はひょんな事から鹿野ボランティアに参加する事に。
美咲は鹿野のワガママのせいで田中との大切な時間がなくなる事に激怒し、鹿野を毛嫌いするように。
しかしそんな怒りもボランティアに参加するにつれて徐々に薄れてくる。鹿野と接するうちにその素直さや自由さに癒される美咲。
それに対し田中は、その真面目な性格から鹿野のワガママを聞き入れて、美咲とデートする事より鹿野のボランティアに時間を割くようになる。
傍からみれば真面目に見えるが、どこか闇を抱えているようにも見える田中。そして二人の距離は少しずつ離れ・・・
まとめ
12月28日の本日、ついに一般公開が始まりました!
私はT・JOY PRINCE品川にて一番早い回(11:30~)を観てきましたが、金曜日のお昼という事もあってか結構空いていました。
鑑賞後の感想としては、メッセージ性が強く、心に響く映画でした!是非お近くの劇場に足を運んでみてください!
以上で終わりです。最後までお読みいただきありがとうございました。
